長泉進学速報
もっと早く知っておけば。そんなことにならないよう、
静岡県内の中学・高校・大学の願書受付や試験日程を、
いち早くお知らせしてゆきます。
「しずおかバーチャルスクール」試行開始
2025/1/7
静岡県教委は6日、インターネット上の仮想空間(メタバース)を活用して不登校の小中学生を支援する「しずおかバーチャルスクール」の試験運用を始めた。初日は開始と同時に利用者が続々と「入室」し、交流を楽しんだり、学習に取り組んだりした。 事前登録した小1~中3までの児童生徒が匿名のアバターやニックネームで参加した。県教委によると、交流用の部屋では運営スタッフを中心としたチャットで自己紹介のメッセージを送り合ったり、アバターの動作選択機能を使って身ぶり手ぶりでやりとりしたりと、新たなコミュニケーションの場を体験していたという。
試験運用は3月中旬までで、本運用に向けて改善点の検証や、利用ニーズの分析を行う。県教委は定員を150人とし、超過した場合は絞る予定だったが、大幅に上回る350人からの応募があったことを受けて、全員入室できるよう増設の準備を進めている。(静岡新聞)
不登校生などのフォロー教育となるか注目です!
長泉進学速報
- 「ウーブン・シティ」静岡・裾野市で実証実験開始 モノやサービスがつながる未来の実験都市=トヨタ自動車
2025/9/25
- 「虫の実際の感覚を知ってもらうきっかけに」
2025/9/24
- 科学の魅力を身近に
2025/9/22
- 「もっと子どもと向き合う時間を」
2025/9/20
- 桐蔭横浜大と富士市立高校、高大連携協定を締結
2025/9/18